
自動車登録・車庫証明なら
森田行政書士事務所におまかせください
業務案内
自動車登録

登録に必要となる主な書類です(詳しくはお問合せください)
●新規登録(新車・中古車でナンバーがついていない車)
-
車庫証明
-
自賠責保険
-
所有者の印鑑証明
-
委任状
●移転登録(名義変更/売買や相続による譲渡・譲受)
売買・譲渡による名義変更の場合
-
自動車検査証
-
車庫証明
-
旧所有者の印鑑証明
-
新所有者の印鑑証明
-
譲渡証明書
-
旧所有者の委任状
-
新所有者の委任状
相続による名義変更の場合
-
自動車検査証
-
車庫証明
-
戸籍謄本等
-
相続人の印鑑証明
-
相続人の委任状
-
相続権利を証するもの(遺産分割協議書等)
●変更登録(住所・氏名・使用の本拠位置などの変更)
-
自動車検査証
-
車庫証明
-
住民票
-
委任状
-
ナンバープレート(他府県からの転入やナンバー変更をする場合)
●抹消登録(自動車の使用をやめたり廃車にする場合)
-
自動車検査証
-
印鑑証明
-
委任状
-
ナンバープレート

車庫証明

車庫証明(自動車保管場所証明書)とは、車の保管場所を証明する書類です。車の購入時や名義変更、引越しの際などに提出を求められます。
保管場所が自宅車庫など自己所有の土地か、月極駐車場など借りている場所かで、必要書類が一部異なります。
自己所有の場合
-
自動車保管場所証明申請書
-
保管場所標章交付申請書
-
所在図・配置図
-
保管場所使用権原疎明書面(自認書)
賃貸契約の場合
-
自動車保管場所証明申請書
-
保管場所標章交付申請書
-
所在図・配置図
-
保管場所使用承諾証明書
丁種封印再々委託
封印とは、車の後ろのナンバープレートを固定する左上のボルトに被せてあるアルミ製の留め具のことで「封印受託者」のみ封印が可能です。
封印受託者には「甲・乙・丙・丁」の4種類があります。丁種とは各都道府県の行政書士会のことを指し、行政書士会が行う封印が丁種封印となります。
行政書士会から再委託を受けた丁種会員行政書士が、他県などの行政書士に封印業務を再々委託することを「丁種封印再々委託」といいます。通常は管轄の運輸支局に車を持ち込んでナンバープレートの取付や封印を行うところを、丁種封印再々委託制度により車を移動させることなく手続きが完了します。

ご依頼の流れ
STEP1
ご依頼~お見積り
まずはお電話にてご連絡ください。ご相談・お問合せもお気軽にどうぞ。見積は無料です。
STEP2
手続きのご案内
当事務所より、申請に必要な書類のご案内をいたします。
STEP3
必要書類ご郵送
必要書類をご準備していただき、当事務所までご郵送願います。
STEP4
書類作成・申請手続き
当事務所が申請に必要な書類を作成の上、申請手続きいたします。
STEP5
完了書類お受け取り・お支払い
手続き完了の書類を送らせていただきます。ご確認の上、お支払いを お願いいたします。



事務所概要
事業所名
森田行政書士事務所
所在地
〒849-0928
佐賀県佐賀市若楠二丁目6-24
電話番号
0952-30-4280
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日・祭 日
夏季休暇(8/13~8/15)
年末年始(12/29~1/3)
※詳細はお問合せ下さい
事業内容
自動車登録・車庫証明・丁種封印再々委託
